-
アンティーク/サイダー瓶/古道具/有馬鑛泉(有馬鉱泉)
¥2,500
かつて有馬温泉(神戸市北区)で湧き出ていた炭酸水に甘味料を入れて飲んでいた歴史があり、日本のサイダー発祥の地といわれています。 有馬鉱泉合資会社が杉ケ谷の炭酸泉源から湧出する炭酸水に、さらに炭酸ガスを加えて炭酸水『てっぽう水』を製造販売開始したのは1900年(明治33年)。 戦前の昭和初期の古い瓶かと思われます。 気泡もこの色合いもノスタルジックな味わいの古い瓶です。 花器としても良いですが、窓際にオブジェとしても。 【サイズ】約W6.5×D6.5×H24 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/STONEWARE/ディナープレート/水色ライン
¥2,000
SOLD OUT
Anchor Dinnerwareのストーンウェア ディナープレートです。 Fire Kingでお馴染みのAnchor Hocking(アンカーホッキング)社が、日本のメーカーに発注して作らせたストーンウェアがあるようですが、それと関連性があるかどうかは謎です。 バックスタンプのイカリマークなどが非常に似ているので、当時の日本の陶器メーカーがブランド名を似せて作った物かもしれません。 ラルフローレンPOLOに対するPOLO CLUB、 ラコステに対するクロコダイル的なモノではないでしょうか。 とはいえ60-70年代当時の日本製ですので、作りはしっかりしております。 ※ハンドペイントの為、1点1点色合いが異なります。 ※一部貫入有りもござきます。 ※若干の歪みがあります。 ↑ご了承下さい。 サイズ:直径27.5×H3 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/飯行李/柳行李
¥5,000
飯行李はおむすびやお漬物を入れて持ち歩く昔のお弁当容器です。 とても風情があって味わい深い生活道具です。 職人による手作りですので現在は作り手が減り入手が難しい物です。今後はおそらくどんどん入手困難になると思います。 行李(=こうり)とは、柳(やなぎ)や竹で編(あ)んだ箱形(はこがた)の入れ物のことです。 材料となるのは、コリヤナギ(=ヤナギ科の落葉低木)です。 適度に水分を吸収したり保持したりするので、 ごはんが悪くなるのを防いで、美味しさを保ってくれます。 驚いたことに、水分を吸収した行李は膨張することで、お茶漬けを食べることや、つるべ代わりに水を汲むこともできたそうです。 大変古いもので長年の保管をしていたため、多少の汚れや劣化があります。 ※画像6枚目、一部ほつれあります、ご確認下さい 【サイズ】約W19.5×D10.5×H7 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/飯行李/小さな柳行李
¥4,000
SOLD OUT
古い柳行李のお弁当箱、飯行李です。 飯行李はおむすびやお漬物を入れて持ち歩く昔のお弁当容器です。 とても風情があって味わい深い生活道具です。 職人による手作りですので現在は作り手が減り入手が難しい物です。今後はおそらくどんどん入手困難になると思います。 行李(=こうり)とは、柳(やなぎ)や竹で編(あ)んだ箱形(はこがた)の入れ物のことです。 材料となるのは、コリヤナギ(=ヤナギ科の落葉低木)です。 適度に水分を吸収したり保持したりするので、 ごはんが悪くなるのを防いで、美味しさを保ってくれます。 驚いたことに、水分を吸収した行李は膨張することで、お茶漬けを食べることや、つるべ代わりに水を汲むこともできたそうです。 大変古いもので長年の保管をしていたため、多少の汚れや劣化があります。 クリップとかメモ帳とか、日常のちょっとした細かい物を入れる用にいいかもしれません。 【サイズ】約W14×D9×H4 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/ノリタケ/STONEWARE/ディナープレート/BOULDER RIDGEプ
¥2,500
ノリタケSTONEWARE、BOULDER RIDGEシリーズのディナープレートです。 色鮮やかなターコイズブルーと縁に描かれた文様が、ネイティブアメリカンをイメージさせるお皿です。 サイズ (cm):直径26.3×H3 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/土産品/郷土玩具/琉球張子/闘鶏
¥7,000
沖縄県の郷土玩具、古い琉球張り子のタウチーです。 タウチーとは方言で軍鶏のことで、沖縄では古くから軍鶏での闘鶏が親しまれており、沖縄の代表的なモチーフのひとつとして考案されたものです。 製作は古倉保文氏によるもの。独特の色彩や他にはない楽しげな表情やその雰囲気が特徴で、ついばむ姿がとてもかわいらしい鶏の置物です。 ※鶏冠部分に補修跡があります。画像にてご確認下さい。 【サイズ】約W36×xD11×14 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/ガラス/旧西ドイツ/ビアグラス
¥2,000
旧西ドイツ製VEBA GLAS社のビアグラスです。 ドイツのレストラン等で使われていたモノで、0.2Lのラインが刻印されてます。 これは注文の際、店側が泡で誤魔化せないように刻印が義務付けられていたようです。 客側は液体が0.2L(200ml)ちゃんと入ってるかを確認でき、入っていないと「チャント入ッテナイヤナイカイ、オイコラ」と店側に文句言って交換できるそうです。 さすがビール大国且つ、きっちりイメージのドイツ人。 薄張りで手拭き風のゆらゆらガラス。 ドイツグラスで日本の瓶ビールはいかがですか?。 【サイズ】約直径6.5 H11 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/古道具/鶴亀盆
¥3,500
沖縄のガラクタ市で見つけた、鶴亀に松が描かれたおめでたいお盆です。 「沖縄」て言うのがミソ。 出所は不明ですが、ガラクタ日用品や米軍放出品などが入り混じった中から見つけました。 かなり使い込まれたようでいい感じのヤレ感出てます。 現地の大衆食堂か沖縄そば屋とかで使われていたのでしょうか。 壁に掛けるか、立てかけてオブジェとしても使えそうです。 【サイズ】約W24.6×D24.6×H4 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ /マグカップ/ビアマグ/JAPAN
¥3,000
SOLD OUT
金属的な質感から、イギリスあたりのビアジョッキかと思われましたが、底にJAPANの刻印。 日本製で素材は金属ではなく陶器です。 ビールもいいですが、アイスコーヒー入れても美味しそうです。 飲み口の辺り製造時にできたポツっと窪みあります。 【サイズ】約W13×D9×H10 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
民藝品/郷土玩具/寒風作/山形笹野一刀彫/オナガドリ
¥3,000
山形県米沢市笹野地区に、千数百年来伝承される郷土民芸品です。 側面に「寒風作」と作家名入り。 【サイズ】約W4×D6×H23 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/歪んだ花瓶
¥6,000
良い塩梅に歪んだ花瓶。 首を傾げたその姿は、なんだか可愛らしさもあります。 小さな野花がよく似合う花瓶です。 【サイズ】約W6×D6×H16 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
古道具/カゴ/魚籠/竹製
¥4,000
SOLD OUT
釣った魚を入れる竹籠、「魚籠」=「びく」。 竹を素材として編み込むことで魚籠自体の強度を保つと同時に、新鮮な空気を入れ、魚を傷めず持って帰ることができます。気温が高くなる季節には笹を入れると傷みにくくなります。 ↑リアルに魚取り用に購入される方はいないと思いますが、ご参考までに。 ドライフラワーやススキ的な植物をぶっ刺す用に。 【サイズ】約W20×D10×H19 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/STONEWAREプレート/青ライン
¥2,000
「Fc 1921」と刻印のある、日本製ストーンウェア のプレートです。 1921年創業の陶器会社製と想像つきますが、詳細は定かではありません。 おそらく70-80年台頃のものかと思われます。 ずっしりと重みがあります。 ハンドペイントで淡く描かれた縁の青ラインが、 和洋どちらにも使えるかと。 サイズ (cm):直径27.5×H2.7 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/昭和レトロ/弁当箱/母をたずねて三千里アルミ弁当箱
¥1,750
1970年代人気のアニメシリーズ、世界名作劇場の2作品目『母をたずねて三千里』のアルミ弁当箱です。 監督は高畑勲先生、場面設定ではあの宮崎駿先生も携わっている、アラフィフにはお馴染みのアニメシリーズです。 小さめのお弁当なので、少食の方、早番用の弁当によろしいかと思われます。 ↑必ずお弁当箱として使用する必要はありません。 大切な物入れやどうでもいい物入れ、取り敢えずの物入れなどにもご活用下さい。 あ、ヤバいブツ入れにもどうぞ。 【サイズ】約W11.5×D16×H3.5 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/弁当箱/網代編みの小さな行李
¥3,500
時代ものの小さな行李(こうり)です。 網代編み(あじろあみ)は、太目で平たく同幅の竹ヒゴを使い、交差を2本、または3本飛ばしにし、目をずらしながら編む代表的な技法。縦横の編み込みを隙間なく編んでいくため、非常に丈夫な竹編みに仕上っている伝統的な編み手法です。 経年により飴色になっていて長く大切に使われていた形跡を残しています。 小物入れにちょうど良いサイズ感です。 【サイズ】約W13×D8.5×H5 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/mikasa/STONEWAREプレート/バイカラー/マスタード・ブラウン
¥1,800
mikasaのストーンウェアプレート。 2枚目画像が光の具合でほぼベージュ色ですが、 実際は1枚目画像のマスタード色に近いです。 裏は濃ゆい茶色のアーシーなバイカラーが、 刻印のピースマークと相まって70年代感を醸し出しております☮️。 ヴィーガンランチプレートなんかが合いそうな気がします。 ※在庫は3枚ありますが、それぞれに製造時にできた小さな窪みがありますがカケではございません。 6・7枚目の参照画像をご確認下さい。 サイズ (cm):直径26×H2 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/ガーデニング/カゴ/ワイヤーバスケット
¥3,500
味わいのある経年感と錆びれ具合のワイヤーバスケット。 絶妙に青くサビれはボディと、持ち手の作りがカッコいい。 何も入れなくで絵になるカゴです。 ※経年によりワイヤーが切れている箇所があります。 画像ご確認下さい。 【サイズ】約W36×D30×H14 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/アラバスター/大理石/小物入れ
¥2,000
イタリアの伝統工芸品、genuine alabasterの小物入れです。 アラバスタ(雪花石膏)とは天然大理石の一種です。 天然石のため、色や石の模様にばらつきがあり、同じものはありません。 【サイズ】約直径7×H5.5 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/手作り/革張りの湯呑み
¥5,000
古い蔵からの出土品です。 陶器の湯呑み?の胴体部分におそらく革が巻かれています。 何の為に革が巻かれて、何に使われていたかは不明です。 茶道具と一緒に出てきたので、お茶関係の何かか…、蓋があれば棗とか? 【サイズ】約W6×D6×H6.5 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/昭和レトロ/ホーロー/masuwai両手鍋
¥2,500
マルワイの可愛いオレンジのバラ柄の琺瑯製両手鍋です。 サイズ的に2人用くらいかと。 所々経年によるスレやキズ、琺瑯の剥がれ等があります。 【サイズ】約W32×D23×H10 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/胴乱/植物採集
¥5,000
SOLD OUT
「胴乱」どうらん 植物採集用具。採取した植物を入れてもちあるく金属製の入れ物。ブリキかトタンの板に,エナメルかペンキをぬったものがふつう使われるが,ジュラルミン製のもある。ひもで肩かたから下げる。コベリンともいう。 ↑ だそうです。 NHK朝ドラにて彼が持っていたアレでございます。 肩にかけて山々で植物を入れていた円筒状の容器です。 あなたも彼のように野山に植物を探しに出かけませんか。 無理に出かけなくても、小さなグリーンを入れてお部屋や店舗のディスプレイとしても使っていただければ。 ※フタの留め具が壊れています。 【サイズ】約W40×D10×H21 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
仏面/鉄製鋳物/壁掛け/中宮寺型弥勒菩薩
¥4,500
鉄製の鋳物仏面。 ずっしりと重みがあります。 経年による錆が良い感じの味出ています。 二つの束に結んだ双髻(そうけい)スタイル。 国宝菩薩半跏像(伝如意輪観音さま)の仏面です。 菩薩半跏像(伝如意輪観音)は、聖徳太子さまがお母さまをお偲びになって彫られたと伝わる仏様です。 慈愛に満ちた微笑み、確かに母の微笑みです。 自宅でも心静かに過ごしたい、そんなアナタにオススメの仏面です。 【サイズ】約W10.5×D6.5×H19 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/昭和レトロ/薩摩/西郷隆盛の銅像
¥2,500
西郷隆盛のミニチュア銅像です。 細かな箇所までかなり精巧に再現されております。 以前の持ち主が頻繁に触っていたのか、お顔周辺が艶やかで銅製品独特のいい感じのてかりがでています。 既に出品している木彫り西郷どんと比較しますと、 こちらは可愛さよりも偉大さ重視の銅像です。 西郷どんよりも犬が何を見ているのか気になるところですが、意外にもググると愛犬『つん』の情報が出てくるので、こちらを購入の際はぜひググって欲しいものです。 西郷どん置物は金属製から木彫り・陶器製など色々な素材・大きさがまだまだあります。 西郷マニアの方にはぜひとも揃えてもらいたいですが、そうでない方も一家に一体如何でしょうか。 【サイズ】約W7×D5×H16.5 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
民藝品/折りたたみ/天然木/木彫りの台座/ヴィンテージ土産
¥3,500
木製 三脚 コブラスタンド。 動物を模したような、不思議な台座。 水晶などの玉系を乗せる台座かと思われます。 ※水晶は付属しません おそらく1本の木からくり抜いて作られた東南アジアかアフリカ辺りの民藝品ではないかと思われます。 球体に近いお気に入りの石なんかを乗せるのが、 個人的にはお勧めします。 【サイズ】台座の状態:約W12×D12×H17.5 閉じた状態:約W6×D6×H21 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。