-
アンティーク/古道具/柿渋塗/紙製入れ子
¥3,000
SOLD OUT
紙で作られて柿渋塗りが施された入れ子。 老舗漢方薬局の倉庫から出てきた物ですので、 漢方の何かを入れていたのでしょう。 大正〜昭和初期の物かと思われます。 【サイズ】直径13×H4 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/ふるい/木製のザル
¥6,000
古いふるい、 結果的にダジャレですが何か。 曲げわっぱの仕組みで作られており、 格子状にワイヤーが入っているのはあまり見ないかと。 何用に使われていたのかは不明ですが 側面に当時の持ち主の銘入りで、 「大正拾年拾月吉日新調」と記載がありますので、何かの作業道具かと。 5段重ねてスタッキングできるようになっています。 まとめて5個お買い上げの強者求む。 【サイズ】約直径34×H13 ※在庫はございますが、古い道具になりますので一つ一つ長く使われてきた経年の跡(キズ・汚れ・スレ等)があります。 ご要望等ございましたら、個別に詳細のご説明等出来る範囲でさせて頂きます。 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
古道具/昭和レトロ/扇雀飴/保存缶
¥1,500
創業大正14年 大阪の老舗飴ちゃん会社、 扇雀飴本舗(センジャクアメホンポ) のレトロな飴ちゃん缶。 大阪流の呼び方「飴ちゃん」。 常に鞄に忍ばせる飴ちゃん、 出会う人皆にばら撒くおばちゃん。 そんな時代の飴ちゃん缶です。 画像の通り、良い塩梅にヤレています。 大切なモノ入れなどにどうぞ。 【サイズ】約直径24×H6 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/飯行李/柳行李
¥5,000
飯行李はおむすびやお漬物を入れて持ち歩く昔のお弁当容器です。 とても風情があって味わい深い生活道具です。 職人による手作りですので現在は作り手が減り入手が難しい物です。今後はおそらくどんどん入手困難になると思います。 行李(=こうり)とは、柳(やなぎ)や竹で編(あ)んだ箱形(はこがた)の入れ物のことです。 材料となるのは、コリヤナギ(=ヤナギ科の落葉低木)です。 適度に水分を吸収したり保持したりするので、 ごはんが悪くなるのを防いで、美味しさを保ってくれます。 驚いたことに、水分を吸収した行李は膨張することで、お茶漬けを食べることや、つるべ代わりに水を汲むこともできたそうです。 大変古いもので長年の保管をしていたため、多少の汚れや劣化があります。 ※画像6枚目、一部ほつれあります、ご確認下さい 【サイズ】約W19.5×D10.5×H7 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/飯行李/小さな柳行李
¥4,000
SOLD OUT
古い柳行李のお弁当箱、飯行李です。 飯行李はおむすびやお漬物を入れて持ち歩く昔のお弁当容器です。 とても風情があって味わい深い生活道具です。 職人による手作りですので現在は作り手が減り入手が難しい物です。今後はおそらくどんどん入手困難になると思います。 行李(=こうり)とは、柳(やなぎ)や竹で編(あ)んだ箱形(はこがた)の入れ物のことです。 材料となるのは、コリヤナギ(=ヤナギ科の落葉低木)です。 適度に水分を吸収したり保持したりするので、 ごはんが悪くなるのを防いで、美味しさを保ってくれます。 驚いたことに、水分を吸収した行李は膨張することで、お茶漬けを食べることや、つるべ代わりに水を汲むこともできたそうです。 大変古いもので長年の保管をしていたため、多少の汚れや劣化があります。 クリップとかメモ帳とか、日常のちょっとした細かい物を入れる用にいいかもしれません。 【サイズ】約W14×D9×H4 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
古道具/カゴ/魚籠/竹製
¥4,000
SOLD OUT
釣った魚を入れる竹籠、「魚籠」=「びく」。 竹を素材として編み込むことで魚籠自体の強度を保つと同時に、新鮮な空気を入れ、魚を傷めず持って帰ることができます。気温が高くなる季節には笹を入れると傷みにくくなります。 ↑リアルに魚取り用に購入される方はいないと思いますが、ご参考までに。 ドライフラワーやススキ的な植物をぶっ刺す用に。 【サイズ】約W20×D10×H19 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/古道具/弁当箱/網代編みの小さな行李
¥3,500
時代ものの小さな行李(こうり)です。 網代編み(あじろあみ)は、太目で平たく同幅の竹ヒゴを使い、交差を2本、または3本飛ばしにし、目をずらしながら編む代表的な技法。縦横の編み込みを隙間なく編んでいくため、非常に丈夫な竹編みに仕上っている伝統的な編み手法です。 経年により飴色になっていて長く大切に使われていた形跡を残しています。 小物入れにちょうど良いサイズ感です。 【サイズ】約W13×D8.5×H5 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/ガーデニング/カゴ/ワイヤーバスケット
¥3,500
味わいのある経年感と錆びれ具合のワイヤーバスケット。 絶妙に青くサビれはボディと、持ち手の作りがカッコいい。 何も入れなくで絵になるカゴです。 ※経年によりワイヤーが切れている箇所があります。 画像ご確認下さい。 【サイズ】約W36×D30×H14 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
アンティーク/胴乱/植物採集
¥5,000
SOLD OUT
「胴乱」どうらん 植物採集用具。採取した植物を入れてもちあるく金属製の入れ物。ブリキかトタンの板に,エナメルかペンキをぬったものがふつう使われるが,ジュラルミン製のもある。ひもで肩かたから下げる。コベリンともいう。 ↑ だそうです。 NHK朝ドラにて彼が持っていたアレでございます。 肩にかけて山々で植物を入れていた円筒状の容器です。 あなたも彼のように野山に植物を探しに出かけませんか。 無理に出かけなくても、小さなグリーンを入れてお部屋や店舗のディスプレイとしても使っていただければ。 ※フタの留め具が壊れています。 【サイズ】約W40×D10×H21 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
ヴィンテージ/昭和レトロ/籐家具/ラタン/マガジンラック
¥3,000
SOLD OUT
昭和と言えば、籐家具。 どこの家にもあった籐(ラタン)でできた家具は、不思議とどの家にも違和感なく佇んでいたように思います。 こちらのマガジンラック、昭和中期〜後期ぐらいの物かと思います。色褪せたラタンのアンティーク感が素敵な雰囲気となっています。 どこにでもあるようで、よく見ればとても細かい細工がしてあり、昭和の籐家具職人の技が見て取れます。 どんなインテリアにもマッチするマガジンラックです。 【サイズ】約W45×D25×H50 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また、商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
昭和レトロ/カゴ編みの角型ゴミ箱
¥1,500
レトロなカゴ編みのゴミ箱です。 ビニールコーティングされた紙のヒモで編んであります。 昭和、どこにでもあったビニールコーティングされた雑貨。途中木製のビーズで小窓があしらわれているのもちょっと凝った感じです。 グリーン系の色合いがプラフリーが叫ばれるこの時代、ナチュラル志向の方にもよいかと。逆に。 小ぶりなので、ゴミ箱だけでなく小物入れにも使えそうです。 【サイズ】約W17×D17×H19 こちらはUSED品になり、リアルにゴミ箱として使用されておりました。ばっちいと思われる方は購入をお控え下さい。 【写真確認のおねがい】 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また 商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。
-
昭和レトロ/買い物カゴ
¥3,300
昭和レトロなカラフルな編み籠バッグです。 間に珠がついているのがアクセントになっています。 自転車のカゴにもちょうど乗るくらいのサイズなので、エコバッグとしても使えます。 【サイズ】約W40×D24×H22 【写真確認のおねがい】 こちらはUSED品となります。 できるだけ状態を表記しておりますが、画像でも確認して頂くようにお願いします。また 商品撮影環境やご覧になられている携帯・PC設定などにより実際の商品と色合いや質感に違いがある場合がございますのでご了承ください。 【商品について】 使用跡や経年劣化は必ずあり、それを『味』として捉えていただけると幸いです。 『長い年月生活の中で愛されてきたモノ』であることを理解していただける方にお届けできましたら幸いです。 発送の際、段ボール梱包品はリサイクルしたものを利用させていただきます。